人気ブログランキング | 話題のタグを見る

   ゆうゆう素敵に暮らしましょ

yuyusuteki.exblog.jp
ブログトップ

片づく家を創ろう その6 片づく仕組(掃除)

あー、埃じゃ死なないよねーって、一番手抜きしてきてきたのが掃除。

「掃除とは埃や汚れを取り除くことで、片づけとはまた違うんですよ。」と言ってきて、本当に片づけは好きなのにお掃除が好きじゃない(嫌いというのでもなく、他の好きと比較したら好きとは言えないということ)

それでも、手荒れも一因で雑巾を絞ったりするのは苦痛。かと言ってゴム手袋も好きではなくて・・・。なので、水拭きはほとんどしてませんけど。

で、やっぱりお掃除というと掃除機をかけるということに。

だったらあの○○ックルというフロアをサーっとひと拭きするあれ、フロアモップ?使っている人多いですよね。かなりお掃除のスグレモノらしいです。

らしいですが、私はそれが使えない。なぜって、使い捨てだから。(でも、ボロ布は二度目の命。これは使い捨ててますが・・・)


まあ、そんなこんなでお掃除の片づく仕組は、掃除道具の管理ということに。

娘の家の一階は小上がりになっている畳コーナー以外はフラットになっています。ドアのあるところは玄関ホールとリビングの間(これは引き戸)、階段下収納、あとトイレ。それ以外は仕切りなしです。

つまりー、あのルンバ君がやってきて活躍してくれるということなんですぅ。

じゃあ、あのルンバ君の控え場所をどこにするかということを始めに考えておかなくてはね。


ということで、キッチンとリビングに隣接するパントリー(というか納戸というか小部屋)に。それで、下の方にコンセントを作ってもらいました。普通の掃除機も、もちろんフリーな部屋なので置いておくことはOK。

このパントリーについては後ほど。

で、ルンバ君はこの控え室から出てリビング、玄関ホール、シューズクローゼット、パントリー、キッチン、ダイニング、そしてリビングへ戻り元の場所へ。それができれば、日中のお掃除は楽々ということになるわけです。

さらに、この小部屋にはフロアモップも置いておけるので、あの長い柄のモップが部屋に出っ放しということにはならないはず。


子どもが小さいから食べこぼしやら何やら床を拭くことも多いはず。リビングダイニングが一階、洗面所が二階。となるとバケツとか雑巾とか洗剤とか雑多なものはキッチンには置きたくないもの。

そんなモノもこの小部屋には置いておけます。しかも、サッと取りに行けるところが条件。もちろん、二階では洗面所がその置き場になります。


掃除道具は目に付くところには置きたくないけれど、使うときはサッと出せる。掃除機はホースとノズルをセットにしたまま収納できる。

お掃除のハードルが高いときには、道具の使い勝手を優先したいもの。

最近見直されている箒やハタキ。リビングに飾ってインテリアとしても楽しめるものもあるようです。でも、そんな余裕がないから、やっぱりお掃除道具はバックヤードへ、ですね。

そんなこんなで、昨日は雨の中で地鎮祭。『雨降って地固まる』とは正にこう言うことでしょうか。


励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村
by yuyu-suteki | 2014-06-29 09:44 | <片づく家の創り方>