人気ブログランキング | 話題のタグを見る

   ゆうゆう素敵に暮らしましょ

yuyusuteki.exblog.jp
ブログトップ

<整理・収納> 引き出しの深~いい話 その2

<整理・収納> 引き出しの深~いい話 その2_a0197173_12123469.jpg

まずはこの写真、これは我が家の調理台下の様子です。

15年前のTOTO製レガセスは、シンク下の半分が引き出し2段、もう半分が開き戸という珍しいタイプです。

開き戸の場合、ガランとした内部を効率よく使うために、コの字ラックや組み立て式の棚を
組み立てて入れたりと工夫が必要です。

その上奥行き(普通は調理台の奥行き65㎝)があるので、奥の物が取り出しにくいというため、
今では引き出し式の収納が増えてきました。

キッチン収納でお悩みの方のところでも、この引き出し式収納が結構あります。
モノが多い、収納がうまくできない、という理由もあるけれど、この引き出し収納は意外と使いにくいのです。

その理由は深すぎるということ。

我が家の写真の左側、二段になっているところが、一段、つまり一つの引き出しになっています。
外側で高さが50㎝くらい、引き出しを引いて中を測っても45㎝くらいあります。
幅もシンク下だと90㎝、コンロ下だと75㎝ほどになります。

これがたった一つの引き出しで、引いてみると、なんということでしょう、中はがらんどう(@_@)
しかも、引き出しの横と奥の囲っている部分は20㎝もありません。

つまり、引き出しは深くても、収納できるモノの量は少ないということです。
高く積めば、下のモノは取り出しにくいし、引き出しを開け閉めすれば倒れる可能性も。
我が家は二段になっているので、上にボウル、ざる、下に鍋類で取り出しやすいです。

メーカーによっては、深い引き出しを引くと、中にもう一つ引き出しがあるタイプもあります。
台輪の部分も引き出しになっているのもあります。

横幅も広い分、仕切を付けたり立てて収納しないと、下の方に埋もれて取り出しにくくなります。


けれど、片づけに伺ったお家では、深~い引き出しをよく見ます。
なんで、メーカーさんはこんな使いにくい収納を作るのでしょうか?


さて、キッチンでもう一つ気になる引き出し。
調理小物や雑貨など、小さいモノがたくさんあるので、引き出しも浅い方が使いやすいのです。

我が家は4段ですが、これも意外と少なくて、3段のものが多いですね。
この引き出しの一番上でも、フライ返しやお玉も収納できます。
二段目には布巾や汚れ拭きの布、輪ゴムなど、引き出しが浅くても大丈夫。
一番下には大鍋も入ってしまいます。
<整理・収納> 引き出しの深~いい話 その2_a0197173_131375.jpg

もう一つ、引き出しは前後にスライドさせるので、
上のモノが後ろに落ちてしまうことがあります。
そこで工夫したのがバックボードを付けること、
プラスチック段ボールを立てて塀を作りました。
引き出しの囲い部分が低いところに取り付けると、
収納力もアップします。


今日の今頃、収納王子コジマジックはあるお宅のキッチンを片づけているところです。
王子の魔法で、使いにくいキッチンがきっと使いやすくなることでしょうね。
by yuyu-suteki | 2012-01-24 12:48 | <整理・収納>