人気ブログランキング | 話題のタグを見る

   ゆうゆう素敵に暮らしましょ

yuyusuteki.exblog.jp
ブログトップ

準備しました、非常持ち出し袋

今日9月1日は防災の日。

いつもと違って東日本大震災の揺れを体験すると、他人事ではありません。
切羽詰まらないと、人は行動を起こさないのですね。


先日整理収納アドバイザー仲間のyoshiさんのセミナーに参加したこともあって
昨日、我が家の非常持ち出し袋を準備しました。

取りあえず家にあったものだけをまとめたので、まだまだ不十分。


かなり古くて捨てようかどうしようか迷っていたデイパック。準備しました、非常持ち出し袋_a0197173_15133199.jpg
ひとまずこれを使うことにしました。

中身は雑誌に掲載されていたリストを利用して
身近にあるものを集めたけれど、
肝心の懐中電灯、ラジオ、電池は
まだ入れていません。(あれまー)
それに、まだ若干の余裕があるから、もっと入ります。

非常用の食料は乾パンという定番でなく、
お菓子も消費期限が長いので代用できるので
早速、6ヶ月以上もつものを買いました。

防災週間の9月と大震災のあった3月に点検して、食べることにすれば、
そこからまた6ヶ月を目安にストックしておけるものを買っていきます。


小物は半透明の袋に小分け。
中身がすぐ分かるのは、気持ちが動揺しているときにはとにかく便利。

準備しました、非常持ち出し袋_a0197173_15173038.jpg
こんなデイパックでも入れ方を工夫して
必要なモノがすぐに取り出せるようにしておかなくっちゃ。
山のパッキングが役にたちます。



今まで非常持ち出し袋について、準備しなくちゃと思いながらやってきませんでした。
被害状況を自分にとって都合良く考えるというのもあるけれど、
人口30万人以上の私の住んでいる区では、どこへ避難すればいいのでしょう。

もちろん広域避難場所も避難施設(学校)が約40ヶ所あります。)
でもそこにいったい何人の人が集まるのか・・・って計算すると、
とてもじゃないけど入れない。

それと避難するということは、自宅にいられない状況になるということですよね。
それだけの被害が出るなら、きっと避難所も被害を受けているはず。
ならば近くの公園にテントを張ろうかな?と考えているんです。



それでも、いろいろな情報を得てみて、
非常持ち出し袋を準備しておくことは、自分の安心になると思うようになりました。


「備えあれば憂いなし」ではなく

備えあっても憂いあり
by yuyu-suteki | 2011-09-01 08:29 | 整理収納アドバイザー